男女の悩み・・・必ず開けてきますよ。今までの経験でアドバイスします!少しでも参考になればうれしいです。
- 2023 . 05 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
いやー こんなに放置してしまうとは・・・
自分の性格はこんな所で露呈するとは思わなんだ・・・ 前回は「スフィンクス」=「狛犬(こまいぬ)」でしたね こんな共通点があったのか!と当時はびっくりしましたが 調べてみると、まだまだあったのです 「狛犬の近く」と書きましたが、何が思い浮かびますか? 狛犬のある場所 神社 ~ 石段 ~ 鳥居 ~ 社(やしろ)・・・ はい、今回は柱が2本に横木が2本ある「鳥居」です ただ、石で作ってあるもの、木で作ってあるものがありますが 材質ではなく、「色」についてです。 石材は例外ですが、間違いなく「赤色」になっています。 なぜでしょう? 考えたことありますか? 「ここから先は神聖なところ」「邪気が来ないように」の目印なのです いつ頃から「赤色」なのか?がびっくりなのです ユダヤ教の「過ぎ越し」の儀式なのだそうです。 (興味のある方はネットで調べてみてください) 日本人は幸せです。他の国々のように信仰対象が違うだけで 争うことがありません。かといって「信仰心がない」訳でもありません 「お盆」「初詣」等、手を合わせる = 信仰 していますから。 ※他の宗教は、これを「偶像崇拝」で大罪としています 赤い色をした門(入り口)はユダヤの神が御技を行う際 「私を信じるものは門に羊の血を塗りなさい。その印のない家に災いを行います」 そして、その御技は実行されたそうです・・・ 「ユダヤ教を信仰しています」の印としての「赤い門」の話が聖書に載ることになりました。 ただ、この話の舞台は日本から遠く離れたイスラエルなのです。 何気なく潜っている「 赤い鳥居 」がユダヤ信者を守る目印のはずが 日本の神社に置かれ、しかも「 狛 犬 」まで一緒に・・・ 不思議ですよね これだけの神社があるのに周りにはユダヤ信者は会ったことがありません では、誰が伝えたのでしょうか・・・・ ではまたの機会に。。。 スポンサーサイト
|
ようやく、少し時間が作れるようになってきました
まえに「ピラミッド」の話をしましたが、 そこから日本へ話がつながるのです そこが解かってくると 「人間ってすごい!!」と感じますよ絶対に さて、ピラミッドはご存知かと思いますが その前にある物は何でしょう? 「ばかにしてんの!」と言われそうですね はい。その通り「スフィンクス」です では、何体ありましたか? ・・・ はい、現在は一体です。 ですが、初めは二体、一組であったのです ナイル川の洪水で流されてしまい、今の状態になったのでそうです! へぇ~そうなんだ~ で、終わったら「ただの人」です。 ここから面白くなりますよ!! ピラミッドが作られた頃の流通手段は何でしたか? 川と海でした。 頭の回転の良い人は、目が輝きだしてきたと思います 海運貿易が盛んでした。 エジプト人が伝えたのか、エジプトを訪れた人が 持ってきたのか分かりませんが、 こんな風に話題になったのでしょうね。。。 「エジプトではお墓は、ものすごく大きな三角形をしてるんだ! そしてその前に守り神のような大きな犬みたいな像が二体が鎮座していた」 「それはすごい!!ここでも同じようにしてみるか!」 ※ それで日本にも三角形では有りませんが「古墳」が作られたのかな・・・ 中国では、邪気を食べてしまう「獅子舞」になり、日本へ 途中、沖縄では「シーサー」となって日本本土へ上陸 「シーサー」は個人の家を守るものとして現在に至り 本土では、より神聖な「狛犬」となりました。 ※ちなみに「シーサー」は、今で言うと「シーズー(犬)」が語源と言われています 今日はここまでにします。次回は「狛犬」の近く?からの話題です |
前回の続きです
始まりは「ピラミッドパワー」ってやつです。。。 !なにか不思議な力があるらしい! 確か底辺の左右から61度で作った三角形を4枚作って 三角錐を組み立てたような気がします 出来た!! で、これで何をするか? 刃物が錆びないだったかな・・・これはやっていません 植物の生長促進!! 小学生だったのでこれをやってました 毎日ワクワクと観察してました。 確かにすくすく成長してました! ただ、外にある方が見るからに元気そうでした・・・ ※※ 植物は適度に日の当たる場所がいい ※※ 最近、またちょこっとピラミッドが注目されましたね!! しかも題名が「ピラミッド:5000年の嘘」 別にピラミッドが嘘をついた訳ではないでしょう 制作目的が分からず、いろんな人が推測で発言した結果ですから 生きているうちに「ピラミッドの目的はこうだった!」と 科学的に証明できればすっきりするのですが・・・ 無理でしょうね 次回の題名「ピラミッド:7000年の迷走」(^^)vなんてね! |
小学生の頃、「世界の七不思議」に興味ありませんでしたか? ピラミッド、UFO、ネッシー、ムー大陸・・・他、なんだっけ?(^^; ちょっと違うけど(ユリゲラー)もありましたね 今はどうなってるのでしょう? 矢追純一さん UFOの特集、毎回楽しみにしていました。 番組打ち切りの理由が”オウム問題”だったとか…ショックです !!! ・・・これが真実・・・? ( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!? ネス湖の「ネッシー」 最初の写真投稿者の遊び心(出来心?)が 世界を巻き込んで大騒ぎ! 次々と目撃情報も出てきましたからねぇ 「ジョークです」と言えずに数十年 でも最後には「あれは作り物です。ごめんなさい」とのこと。 大掛りの調査も何回もありましたね・・・ 恨んでいません。夢をありがとう。。 ※※ 次はピラミッドにしますか ※※ |
| ホーム |
|