fc2ブログ
必需品 忘れた頃に・・・まただよ
(レオパレス生活での注意点)


普通の人は、部屋に着いたら



0、電気(照明)を点ける

1、エアコンをつける

2、クッキングヒータでお湯を沸かす

3、電子レンジで作る


と、やりますがこれをやると

。。ブレーターが落ちます。。

一瞬で真っ暗になります!!(^^;

強調文


気の弱い人、配電盤が分からない人は間違いなく「パニック」なりますね

2回目にやらかしてからは「LEDライト」を常備しました


手動で発電出来ます。LED3灯 明るいです!



発電は出来ませんが、ラジオが使えます!災害時は情報が必要です

スポンサーサイト



[2013/02/28 15:17 ] | 日常 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
超進化!パソコン万歳!
いまこの文章を見ている器械
「パソコン」ですよね。。

まるでドラえもんの道具のような機械なんですよ!

文章作成・表計算・メール・情報検索・買い物・支払…
家に居ながら出来てしまうんですよ。。


自分がパソコンに関わってから何年たつかな?

windows3.1→95→98→98SE→ME→
2000→XP→Vista→7→→8

windows3.1
出た当時は画期的でした
キーボードを触る必要がなかったですから!

?と思った方 「マウス」の恩恵なんですよ。
「アイコン」が出る前はたとえば、エクセルを使うときは
コマンド画面を出して

キーボードで"excel.exe" と入力して「Enter」を押すと

やっとエクセルが呼び出されて使えるようになるのでした。

3.1では「アイコン」はありません
絵ではなく「Excel.exe」の文字を
マウスでクリックするだけで
エクセルが使えたのです。
画期的な進化でした。


95 ではそれが進化して「絵:アイコン」になり
ディスプレーもになり、文字のみの画面から進化して
注目を集めるようになりました


ようやく一般家庭でも使い易くなってきましたが
出初めは「趣味ではなく自宅で仕事をするため」的な存在でした。


インターネット普及はYahooBBが大きく貢献したと思います。


※ つづく ※
[2013/02/24 21:00 ] | パソコン | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
まんが~アニメへ
!初代ガンダム世代!

マジンガーZ、ロボコン、ガッチャマン…

この文字で「懐かしい!」と思う方と同世代です

いまさらですが、ニュータイプと言われていたのは「ガンダム」(まんが)からですが
今思えば、内容もこれまでには無かった内容でした。

それまでは「正義が悪をやっつける」ことを表現していましたが

ガンダムから「人のつながり」を強調するようになり「ガンダム00ダブルオー」まで続いています

この時期もう一つ「マクロス」です。

男1女2の三角関係をアニメにしたんですよ!

当時はヘンな寂しさを感じながら見ていました

最新の「マクロスフロンティア」でもしっかり三角関係の構成でした!

ただ、映像・音声は最高によかったです
[2013/02/21 17:50 ] | アニメ | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
現場主任に聞いてみたい ・・・ ピラミッド
前回の続きです

始まりは
「ピラミッドパワー」ってやつです。。。

!なにか不思議な力があるらしい!

確か底辺の左右から61度で作った三角形を4枚作って
三角錐を組み立てたような気がします


出来た!!

で、これで何をするか?

刃物が錆びないだったかな・・・これはやっていません

植物の生長促進!! 小学生だったのでこれをやってました

毎日ワクワクと観察してました。 確かにすくすく成長してました!

ただ、外にある方が見るからに元気そうでした・・・

※※ 植物は適度に日の当たる場所がいい ※※


最近、またちょこっとピラミッドが注目されましたね!!

しかも題名が「ピラミッド:5000年の嘘」

別にピラミッドが嘘をついた訳ではないでしょう
制作目的が分からず、いろんな人が推測で発言した結果ですから

生きているうちに「ピラミッドの目的はこうだった!」と
科学的に証明できればすっきりするのですが・・・   無理でしょうね

次回の題名「ピラミッド:7000年の迷走」(^^)vなんてね!
[2013/02/14 23:41 ] | 回想:考古学 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
トラックバックテーマ 第1606回「暗算は何桁までできる?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「暗算は何桁までできる?」です!私は数字を見ると頭が痛くなるタイプですが・・暗算って得意な人は本当に早いですよね私は足し算ならまだ3桁は頑張れそうですが掛け算になると2桁でも難しいですorz足し算と掛け算ぐらいは、暗算ができると買い物など普段よく使えそうなのでトレーニングしたいと思いつつ、いまだに電卓に頼っております・・引き算なら結構頑張...
トラックバックテーマ 第1606回「暗算は何桁までできる?」

続きを読む
[2013/02/14 01:35 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
世界の七不思議
小学生の頃、「世界の七不思議」に興味ありませんでしたか?


ピラミッド、UFO、ネッシー、ムー大陸・・・他、なんだっけ?(^^;

ちょっと違うけど(ユリゲラー)もありましたね

今はどうなってるのでしょう?
矢追純一さん UFOの特集、毎回楽しみにしていました。
番組打ち切りの理由が”オウム問題”だったとか…ショックです

!!! ・・・これが真実・・・?  ( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?

ネス湖の「ネッシー」
最初の写真投稿者の遊び心(出来心?)が
世界を巻き込んで大騒ぎ!

次々と目撃情報も出てきましたからねぇ
「ジョークです」と言えずに数十年

でも最後には「あれは作り物です。ごめんなさい」とのこと。
大掛りの調査も何回もありましたね・・・

恨んでいません。夢をありがとう。。

※※ 次はピラミッドにしますか ※※
[2013/02/14 01:08 ] | 回想:考古学 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
なかなか進みません…
毎日雪かきに追われています。
※※ まだまだ本格稼働が出来ません ※※


単身赴任になり、はや1年 … その間2回も転勤!!
最初は「久しぶりの独身」気分を味わっていましたが、色々と不便が出てきます

①「さて何食べようか?」

  コンビニ弁で良いのでは、と思った方は実際やってみて下さい。
  すぐに飽きてしまいます。

  そこから 「同じ食材で違うメニューを作る」 に変わってきます

  気付いたのは「調味料が増えた」 「調理器具が増えた」です

  調味料は好みでアレンジすれば「失敗した!」は無いのですが

  器具は「こんなはずでは…」が多々ありました

  100円ショップで調達していますが
  コーヒーに使える!と思った「ミルクペール」
  主食となる「パスタ茹で器」が失敗でした。。。


  「ミルクペール」は大きさの問題でした。
  レオパレスのクッキングヒーターは大小2種です
  小さい方より小径の為、沸騰前に過熱保護で止まります

  「パスタ茹で器」はパスタ一つまみ(1人前)を
  長方形タッパーみたいなものに
  水を入れレンジで茹でるものでした。

  ふむふむ・・・水OK!時間5分セットOK!GoGo
  しばらくして、レンジから湯気が出てきました
  よしよし!順調そうだな。今日の味付けはと・・・    チーン!
  できた!(カシャ)?見えない・・・・
  フー フー(湯気とばし)

  が、が、がーーーん
  中の丸皿がプールになってます!しかもパスタは半茹で状態・・・

  おいおい… いつ食えるんだよ
  これ以来パスタは今まで通り深鍋で調理してます


  良かったもの「即席ラーメン器」?です
  早い話がパスタのラーメン版です。((((´∀`)_旦
  湯切り口もあるのでソースがあれば「焼そば」にもかえられます。


  ※これに気を良くして「パスタ茹で」に挑戦しました
   長いので二つに折ってやってみました。
   茹で上がりました。。。けどプールになってました

  ※※ 人間は失敗しながら成長するんだなぁ ※※
  
[2013/02/11 17:32 ] | 日常 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
はじめまして
ようこそ!いらっしゃいませ

どうぞ、ごゆっくりお寛ぎください。。。

と、云いたかったのですが


大雪で工事が遅れています(^^:

もう少々お待ち下さい…m(_ _)mごめんね

↓↓↓ 今はこんな感じ

右下は夏場は駐車場ですが…


[2013/02/04 14:42 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) | page top
| ホーム |